Hirologue

年齢を理由にエンジニアになることを諦めないミドルの成長記録

EP 3: 49歳の挑戦(1ヶ月目を振り返る)

2024年3月1日にHappiness Chain Euforia 2期生として入会してから早いもので1ヶ月が経過しようとしています。
本記事では、この1ヶ月間で学んだことをダイジェストで振り返りたいと思います。

50歳目前の私が入会を決意するまでの経緯を書いたポエムは👇こちら hirologue.hateblo.jp

3月の学習時間(期間:3/1 - 3/30)

3月の学習時間は 145 時間 でした。

学習時間の目安として、休日は8時間、平日は3時間を基本としていました。
これをカレンダーに当てはめると、今月の目標学習時間は140時間ということになります。

今月の学習時間が145時間でしたので、目標学習時間 +5時間を達成できました!
学習日数が30日ですので、一日あたりの学習時間は 290分(4時間50分)となりますね。

初月だから張り切って学習に望んだのもあるとは思いますが、

  1. 部屋にこもって学習することに家族が協力的であったこと
  2. 有給休暇を取得できて集中的に学習できる日があったこと

これらが、大きな要因かなと思っています。

また、目標学習時間 +5時間に注目してみます。
この5時間、つまり300分を学習日数の30日で割ると、10分 / 日 となります。
つまり、1日10分 スマホを握りしめてSNSを巡回する、ダラダラとYouTubeやTVを見るといったことをやめれば、1ヶ月で+5時間は行ける!ということに気づけました。

などと、偉そうなことを言ってますが、私は「歩く怠惰」です。
自戒の念を込めてあえて文字にします。

1日たった10分でいい、無駄なことをやめて、あと10分頑張ろう!

3月の学習内容

はじめにHappiness Chain(以下、HCとします)におけるマナーというか、決まりごとからスタートしました。
HCでは、学習を行ったあとに日報の提出が求められます。さらに週末には週報、月末には月報(本記事)を提出します。
それを知ったとき、正直「うわぁ、マジかよ・・・面倒くさい」と脊髄反射的に思ってしまったことをお詫びします。

しかし、HCのWebサイト内の「学習の流れ ⑤ 日報を書く」には、こう書いてあります。

学習した日は必ず日報を書いてメンターに提出します。日報では今日学んだこと、できるようになったこと、わからなかったこと、感想、などを書きます。実際に現場でWeb系エンジニアとして働く場合、テキストでのコミュニケーションが非常に重要になります。日頃から日報やコードレビューでのやりとりを通じて、テキストでのコミュニケーションがうまくなります。卒業までに書いてきた日報は、学習を継続できる人であること、スキルがある証として転職活動にも使えます。

うん、確かに。技術の流行り廃りが目まぐるしく変わるIT業界において、学習を継続できるというのは立派なスキルですしね。
テキストでのコミュニケーションが多い業界でもあるわけですから、日報の作成を通してしっかり身に着けなければなりませんね。

それならば、とことんやるっきゃない。

こうして、HCでの第一歩を踏み出し、いよいよカリキュラムに入りました。

プログラミングに触れてみよう

プログラミング初心者が必ず使うであろうサービスを利用して、これから学習する言語などの概要、基礎的な部分を学びました。
私も数年ぶりに利用しましたが、懐かしいなという感覚とプログラミングを始めたときのワクワクした感覚を噛み締め、学習しました。
それと共にいよいよ始まったんだなという実感も湧きました。

Web技術の基礎を学ぶ

プロのWebエンジニアを目指すには、自分たちが取り扱う技術の基礎的な部分を知っておかなければいけません。
普段から何気に使っているWebの裏側では、どのようなやり取りがあるのかを知る機会になりました。

学習した内容はこちら👇
EP 1: 身近な例えで学ぶWeb技術の用語 - Hirologue

VimLinux

言葉として「Vim」のことは知っていましたが、面倒くさそうだったので敬遠してきました。 しかし、Vimはエンジニアにとって非常に重要なツールの1つであって、コーディングの効率化にも大きく寄与するという事実を知りました。

カーソルの動きに慣れないなぁと思いながら、毎日練習を続けていくと少しずつ独特の操作に慣れました。
3日もするとあまり考えずに基本的な操作ができようになりました。
練習の効果凄い!

たまに日本語入力のままNORMALモードでカーソルを移動させようとして「っっj」ってなりますが(笑)

学習した内容はこちら👇
EP 2: Vimを使いこなしてデキるエンジニアになりたい - Hirologue

Linuxは現在進行中でして、進捗具合として30%くらいが終わったところです。
この学習の振り返りは来月ということで。

今月の感想

HCに入会して初めにSlack内の自己紹介チャンネルで自己紹介をしましたが、そのときに皆さんから温かく迎え入れてもらえたことがとても印象的でした。
これまでは独学でしたので孤独だったわけですが、こうして同じ志を持つ仲間ができたことがすごく嬉しかったです。
本当に入会してよかったと思った瞬間でした。

大好きなゲームには目もくれず、ビッグタイトルのFF7 REBIRTHもガン無視し、毎日学習を継続できたことに驚いています。 また、こうして学習したことを振り返ると、プロを目指して着実に歩みを進めているんだなと感じます。

HC生のみなさん今後ともよろしくお願いします。


4月のターゲット

学習カリキュラムに沿って、Dockerまで行けるようにしたいです。


早くPythonのコード書きたいとか、
先輩方に早く追いつきたいなど色んな事を考えてしまいますが、

他人と比較せず、焦らず、学習カリキュラムにしたがって、日々、愚直に邁進します!

では、また来月!